神社にお参りしてはいけない日があるって知っていましたか?
私たちの生活には、六曜を初めとした暦の占いが浸透していて、「仏滅」や「赤口」など、参拝は避けるべきと言われる日があります。
そのほか神道の考え方では、その人の状況によってお参りに向いていない日もあるんです。
この記事では2023年の中で、神社にお参りしてはいけない日を紹介します!
また、逆にお参りに向いている日についても解説します。
2023年にパワースポット巡りを考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
なお、これは今だけでなのですが「金運のプロによる金運鑑定を無料で受ける」ことができます。
特に、「30歳以上の女性」の金運アップには定評があり、2023年はこれを利用しない手はありません。
実際、この金運鑑定を続けている人ほど貯金も貯まり、ドンドン豊かになって楽な生活を送れるようになっています。
最高の2023年を過ごすためにも、今のうちから金運上昇の秘訣を手に入れてみてください!
↓ ↓ ↓
\30歳以上の女性にオススメ!/
※間もなく終了!お見逃しなく!
縁起が悪い?神社にお参りしてはいけない日とは?
そろそろ2023年の初詣について、プランを練っている人も多いのではないでしょうか。
なんと、カレンダーには「神社にお参りしてはいけない日」が存在するって知っていましたか?
その日にお参りすると、縁起が悪いと言われていて、期待したご利益が十分にいただけない場合があるんです。
パワースポットを訪れる日が、神社にお参りしてはいけない日だったら、ガッカリですよね。
神社にお参りしてはいけない日について、以下で詳しく説明します!
神社にお参りしてはいけない日:不成就日
不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうにちび)は、この日に始めた物事は、上手くいかず成就しないと言われる選日(せんじつ)上の凶日です。
選日とは、その日の吉凶を占う暦注(れきちゅう)の一つで、十干十二支の組み合わせで判断します。
不成就日には、結婚や子どもの命名、引っ越しやお店の開店などは特に避けるべきと考えられてきました。
始めた物事が上手くいかない日なので、神社へお参りして新しいスタートを切るのには向いていないんですね。
神社にお参りしてはいけない日:仏滅
仏滅は、「縁起の悪い日」として知っている人も多いのではないでしょうか。
六曜という暦の占いから導き出される凶日です。
六曜の発祥について、詳しいことは分かっていませんが、古代中国で編み出され、日本には鎌倉時代に伝わったそう。
実は、六曜は日本の神道とは関係がないため、本来であれば気にせず神社へお参りしても大丈夫です。
ただ、実際には私たちの日常生活に浸透していて、冠婚葬祭をはじめ様々な行事の日程に影響を与えていることから、気になる人は避けたほうが無難ですね。
神社にお参りしてはいけない日:赤口
赤口(しゃっこう)も六曜の仲間で、仏滅の次に縁起が悪い日と考えられています。
陰陽道の鬼神が力を増し、人々を困らせる日に由来しているそうです。
また「赤」という文字が、血や火を連想させることから、「火事や刃物に注意が必要な日」とも言われています。
六曜なので、神道とは直接関係ありませんが、仏滅と同じく気になる場合は避けてください。
ただし赤口の日のうち、午前11時から午後1時までの時間帯は吉なので、「気になるけど、どうしてもこの日しかない!」という場合は、この時間帯にお参りしましょう。
神社にお参りしてはいけない日:先負
先負(せんぷ、さきまけ)も、陰陽道を基にした六曜の考え方の一つです。
「物事を急いで早く行うと負ける」という意味の日で、冷静さが必要な日と考えられています。
「負」という字が入っていることから、悪いイメージを持つ人も多く、お祝い事などを避けることが多いですね。
先負の一日の中で、午前中から午後1時までの時間帯が凶なので、神社にお参りするなら、午後1時以降がオススメです。
ただし、夕方はこの世とあの世の境目が交わる魔の時間(逢魔が時/おうまがとき)と言われているため、15時までにはお参りを済ませましょう。
神社にお参りしてはいけない日:神無月
神無月(かんなづき)とは10月のことで、この一か月間は日本全国の神さまが、島根県の出雲大社に出向きます。
出雲大社では、一か月かけて人々の縁結びに関する会議が行われるんです。
その間、全国の神社では神さまがお留守のため、お参りしても神さまに願いが届かないんですね。
ただし、恵比寿さまだけは神社に残って留守番をしていると言われています。
10月に神社へお参りしたい場合は、出雲大社か、恵比寿さまが祀られている神社へ行きましょう。
神社にお参りしてはいけない日:忌中
神道では、死は避けるべき穢れと考えられています。
そのため、近親者が亡くなってすぐの期間は、神社にお参りするのはNGと言われてきました。
忌中(きちゅう/故人の死後四十九日の期間)は、喪中(もちゅう/故人の死後一年間)の中でも特に、穢れを清めるため、あちこち出歩くことなく静かに故人を偲ぶ期間とされています。
また穢れは「気枯れ」、つまり「気=生命力や元気」が減っている状態とも考えられています。
元気がなければ、お参りにも身が入りませんよね。
神社にお参りしてはいけない日:生理日
神道では、血も穢れ(けがれ)の一つと考えられてきました。
神さまは、戦や争いなども含め、血が流れることを嫌うと言われています。
昔は、生理中の女性は鳥居をくぐるべからずとされていたこともあったそう。
また穢れは、「気枯れ」と言って、その人の心身に元気のない状態を表す言葉でもあります。
生理日は、体調も普段とは異なる場合もあるので、なるべくお参りは避けたほうがいいでしょう。
特に本殿でのお祓いなど、特別なお参りをする場合は、生理と重ならないように気をつけて。
2023年神社にお参りしてはいけない日一覧
各凶日の意味は、バッチリですね!
それではここで、2023年の中で、神社にお参りしてはいけない日を具体的に見ていきましょう。
この表を見れば、神社にお参りしてはいけない日が一目で分かりますね。
2023年にパワースポット巡りや、お祓いを受けることなどを考えている人は、必見です!
また、遅めの初詣を計画している人も、ぜひ参考にしてください。
月 | 不成就日 |
1月 | 5(木)、13(金)、21(土)、24(火) |
2月 | 1(水)、9(木)、17(金)、21(火) |
3月 | 1(水)、9(木)、17(金)、23(木)、31(金) |
4月 | 8(土)、16(日)、20(木)、28(金) |
5月 | 6(土)、14(日)、23(火)、31(水) |
6月 | 8(木)、16(金)、22(木)、30(金) |
7月 | 8(土)、16(日)、23(日)、31(月) |
8月 | 8(火)、18(金)、26(土) |
9月 | 3(日)、11(月)、16(土)、24(日) |
10月 | 2(月)、10(火)、15(日)、23(月)、31(火) |
11月 | 8(水)、16(木)、24(金) |
12月 | 2(土)、10(日)、17(日)、25(月) |
神社のお参りに最適な日
神社にお参りしてはいけない日とは反対に、お参りに向いている日というのも存在します。
ベストな日取りでお参りすれば、いつもよりご利益もパワーアップしそうじゃないですか?
2023年は、しっかりと計画を立て、神社にお参りしてはいけない日を避け、最適な日にお参りに行きましょう!
最後に、神社のお参りに最適な日を紹介します。
2023年の実際の日にちも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
神社のお参りに最適な日:大安
大安(たいあん)は、六曜という古代中国伝来の暦の占いで導き出されます。
「大いに安し」という意味で、その日にやってはいけないことがないため、結婚式など長時間に渡って行われるお祝い事に適している日とされています。
時間による吉凶もないため、神社のお参りも自由に予定が組めますね。
ただし大安であっても、夕方の逢魔が時は避け、参拝は15時までにしましょう。
月 | 大安 |
1月 | 3(火)、9(月)、15(日)、21(土)、26(木) |
2月 | 1(水)、7(火)、13(月)、19(日)、23(木) |
3月 | 1(水)、7(火)、13(月)、19(日)、25(土)、31(金) |
4月 | 6(木)、12(水)、18(火)、22(土)、28(金) |
5月 | 4(木)、10(水)、16(火)、21(日)、27(土) |
6月 | 2(金)、8(木)、14(水)、18(日)、24(土)、30(金) |
7月 | 6(木)、12(水)、23(日)、29(土) |
8月 | 4(金)、10(木)、20(日)、26(土) |
9月 | 1(金)、7(木)、13(水)、18(月)、24(日)、30(土) |
10月 | 6(金)、12(木)、17(火)、23(月)、29(日) |
11月 | 4(土)、10(金)、14(火)、20(月)、26(日) |
12月 | 2(土)、8(金)、13(水)、19(火)、25(月)、31(日) |
神社のお参りに最適な日:先勝
先勝(せんしょう、さきがち、せんかち)も六曜の一種で、先負と対になる日です。
「早く物事に取り組めば勝てる」ので、勢いが大切になります。
神社のお参りも、午前中に行きたいですね。
先勝の日の午後は凶になる時間帯なので、午後の参拝は避けましょう。
朝の神社は参拝客も少なく、空気も昼間より澄んでいるので、いつもより早起きしてみてもいいかもしれません。
月 | 先勝 |
1月 | 5(木)、11(水)、17(火)、22(日)、28(土) |
2月 | 3(金)、9(木)、15(水)、25(土) |
3月 | 3(金)、9(木)、15(水)、21(火)、27(月) |
4月 | 2(日)、8(土)、14(金)、24(月)、30(日) |
5月 | 6(土)、12(金)、18(木)、23(火)、29(月) |
6月 | 4(日)、10(土)、16(金)、20(火)、26(月) |
7月 | 2(日)、8(土)、14(金)、19(水)、25(火)、31(月) |
8月 | 6(日)、12(土)、16(水)、22(火)、28(月) |
9月 | 3(日)、9(土)、20(水)、26(火) |
10月 | 2(月)、8(日)、14(土)、19(木)、25(水)、31(火) |
11月 | 6(月)、12(日)、16(木)、22(水)、28(火) |
12月 | 4(月)、10(日)、15(金)、21(木)、27(水) |
神社のお参りに最適な日:神吉日
神吉日(かみよしにち)は、神社への参拝やお墓参りに最適な日と言われる日本の吉日です。
漢字のとおり、神さまに関する事柄が吉となる日です。
カレンダーによっては、略して「神よし」と書かれていることもありますが、同じ意味になります。
実際の日にちは、干支の組み合わせによって決まり、年間を通してたくさんの神吉日があるんです。
そのため、他の凶日と重なる日もあるので、六曜などの暦注が気になる場合は、合わせてチェックしてくださいね。
神社のお参りに最適な日:一粒万倍日
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、ひとつぶまんばいび)は、宝くじを買う人にはお馴染みの吉日かもしれません。
一粒の籾から、数え切れないほど多くのお米ができるように、この日にスタートした物事は、何倍にも大きく成長する日と考えられています。
お財布の買い替えや、新規事業の開始に選ばれることが多い一粒万倍日。
神社へ参拝することで、決意を新たにしたい人には最適な日です。
月 | 一粒万倍日 |
1月 | 5(木)、6(金)、9(月)、18(水)、21(土)、30(月) |
2月 | 1木)、5(日)、12(日)、17(金)、24(金) |
3月 | 1(水)、9(木)、16(木)、21(火)、28(火) |
4月 | 2(日)、12(水)、15(日)、24(月)、27(木) |
5月 | 9(火)、10(水)、21(日)、22(月) |
6月 | 2(金)、3(土)、16(金)、17(土)、28(水)、29(木) |
7月 | 11(火)、14(金)、23(日)、16(水) |
8月 | 4(金)、7(月)、10(木)、17(木)、22(火)、29(火) |
9月 | 3(日)、11(月)、18(月)、23(土)、30(土) |
10月 | 5(木)、15(日)、18(水)、27(金)、30(月) |
11月 | 11(土)、12(日)、23(木)、24(金) |
12月 | 5(火)、6(水)、7(木)、8(金)、19(火)、20(水)、31(日) |
神社のお参りに最適な日:天赦日
天赦日(てんしゃにち、てんしゃび)は、日本の吉日の中で最高の日と言われるほど縁起が良いんです!
天がすべての罪を赦す日で、この日に始めた物事は何事もスムーズに進み、成功すると考えられています。
神社への参拝にも、もちろん最適!
ぜひお参りして、物事を成功させるパワーをいただきましょう。
2023年は、一年間で6日しかないので、チャンスを逃さないように気をつけて。
月 | 天赦日 |
1月 | 6(金) |
2月 | なし |
3月 | 21(火) |
4月 | なし |
5月 | なし |
6月 | 5(月) |
7月 | なし |
8月 | 4(金)、18(金) |
9月 | なし |
10月 | 17(火) |
11月 | なし |
12月 | なし |
まとめ
2023年の神社にお参りしてはいけない日を紹介しました。
「仏滅」や「赤口」など、暦の占いである六曜で縁起が悪いと考えられている日は、神道上の問題はありませんが、気になる人は避けましょう。
また、忌中など神道上の理由から神社にお参りしてはいけない日もあります。
2023年に神社への参拝を計画している人は、十分に考慮して予定を立てましょう。
参拝に向いている日についても解説したので、ぜひベストな日取りを決めてくださいね。
さらに金運を高めたい方はこちらもチェックしてください
今、期間限定で「金運のプロによる特別金運鑑定」を受けることができます。
特に、「30歳以上の女性」の金運アップには定評があり、すでに多くの方が始められています。
実際、この金運鑑定を続けている人ほど金脈を見つけ貯金も貯まり、ドンドン人生が豊かになっています。
最高の2023年を過ごすためにも、今のうちから金運上昇の秘訣を生活に取り入れてみてください!
↓ ↓ ↓
\30歳以上の女性にオススメ!/
※間もなく終了!お見逃しなく!
コメントを残す